こんにちは、Pregoの谷井です!
だいぶ前ですが、、

昨年10月に頂いた連休を使って、今回も弾丸で海外旅行へ
死ぬまでに一度は行ってみたいと思ってたクロアチアへ思い切って行ってきました




何でクロアチアなの?どこ?何があるの?とよく聞かれることが多かったです。
クロアチアは、アドリア海を挟んでイタリアの東側に位置する小さい国で世界遺産もたくさんあります❢そして美人が多くてサッカー
強いです!

今回の旅の目的は、ジブリの紅の豚や魔女の宅急便のモデルにもなったと言われているクロアチア最南端の街、ドゥブロヴニクの旧市街(世界遺産)へ行くこと

アドリア海を見たい
美味しいものを食べたい


ということです

ドーハで乗り継ぎ、約18時間の長距離フライトを経てドゥブロヴニクへ到着!!
ついに見たかった景色が








長旅の疲れも吹っ飛ぶくらいめちゃくちゃキレイすぎてビックリしました
アドリア海の真珠と呼ばれてるみたいです❢
水は結構~冷たかったけど、ビーチで泳いでる人もちらほら
さすが欧米人!

まずは、旧市街の中をじっくり見ることに
城壁をぐるっと1時間くらいかけて一周しました❢

ここからの眺めは一番オレンジ色がキレイに撮れた気がします


アップダウンが結構あって日差しも強く暑かったけど、ひたすら写真を撮りまくってました笑
町中は、、
コンパクトで周りやすかったですが、一歩路地に入ると長~い階段があったりと、ここで生活してる人たちは大変だなぁと思ったり

レストランやお店が思ったより多い印象でした!
ドゥブロヴニクはジェラートのお店も多く、中には有名なイタリアよりも美味しいという人もいるみたいです!これは食べとかないと!と思い買ってみました

200円しないくらいの安さで本当に美味しかったです




夜の旧市街!ヨーロッパの中でも一番治安いいみたいなので路地裏散歩してても全然怖くなかったです

洗濯物がこんな感じに普通に干してあり、ここでの生活が垣間見えます❢

見ていると独立戦争の時の爪痕が、、
オレンジ色の屋根の瓦はまだ修復されてないところもあるそうです。。大砲も迫力あります。
そして!
海の反対側はスルジ山という山で、ロープウェイで真上からの旧市街も見てきました





おぉ〜



素晴らしい
魔女宅の世界です



クロアチアで食べたかった名産の牡蠣


海の町なのでシーフードは絶品です❢
牡蠣は毎日食べてました❢クロアチアの牡蠣は日本と比べて平べったく小粒なんです
中にはアサリぐらいの小っちゃいのもあったけど、味は美味しいです
他のシーフード料理も日本人好みの味で何食べても美味しいですよ



旧市街の中でよく見かけた猫たち


ご飯食べてる時も気づいたら足元に猫が!
人懐っこくてかわいい

ジジみたいな黒猫が!!笑
滞在中の1日は、アドリア海には多くの島があってそのうちのドゥブロヴニクからわりと近めのコルチュラ島という島へ日帰りツアーで行ってきました

イケメンガイドさんと共にバスとフェリーで移動し、コルチュラ島やワイナリーを巡り盛りだくさんの1日でした




ここで他のツアー客の人達と、翻訳アプリや本見て何とかコミュニケーションを取れたのか取れなかったのか、、っていう感じでした

ガイドさんは日本語学校に通ってた!ってことでちょこっと日本語で話せたのが嬉しかったです

クロアチアワイン



色々試飲して美味しかったので買って帰りました




ここでもアドリア海の美しさに感動しっぱなしでした



あ!ここにもいた子猫たち


日向ぼっこしてたところ、カメラ向けたら4匹ともこっち向いてくれました
ざっくりこんな感じで、弾丸の旅もあっという間でしたが目的も果たせたし、クロアチアは穏やかで親切な人も多くまた行きたいなと思う国でした





とてもオススメです